英語で「食欲の秋」は意外と難しい!?海外の人に伝わる表現 ...

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

となります。

「Autumn」が秋で、「appetite」が食欲という意味です。

しかし食欲の秋と聞いてピンとくるのは日本人 ... 焼きさんま 日も伸びてきて秋を感じる時期になってきましたね。

秋といえば美味しい食材が採れる季節です。

食欲の秋とも言われていて、日本の四季をよく感じる言葉でもあります。

この「食欲の秋」という言葉。

実は英語にすると少々難しいのをご存知でしょうか。

今回はこの「食欲の秋」という言葉を解説していきます。

食欲の秋って英語でなんていうの? 様々な「食欲の秋」の表現方法 なぜ日本では食欲の秋というの? 食欲の秋をイメージさせる英単語 様々な「〇〇の秋」 ①読書の秋 ②スポーツの秋 秋にゆかりのある国 秋が存在する国 「fall」と「autumn」って何が違うの? 世界各国には食欲の秋を感じるお祭り! オクトーバーフェスト ハロウィーン サンクスギビンク まとめ     食欲の秋って英語でなんていうの? 「食欲の秋」を直訳すると、 Autumnappetite となります。

「Autumn」が秋で、「appetite」が食欲という意味です。

しかし食欲の秋と聞いてピンとくるのは日本人くらい。

なぜなら日本の秋は美味しい食材が豊富に採れるということを海外の人は知らないですし、食欲の秋という言葉が日本独特の表現方法だからです。

様々な「食欲の秋」の表現方法 日本人に馴染みのある言い方ではなく、なぜ食欲の秋と言われているのかを噛み砕いてわかりやすく表現しましょう。

海外の人に伝えるなら、以下のような言い方で伝えます。

①Autumnisthebestseasonforeating. 「秋は食べるには最高の季節だ」という意味になりますが、ニュアンスが伝わりやすくてわかりやすさがある表現ですね。

日本の「食欲の秋」を知らなくても伝わりやすいでしょう。

②WehavealotofseasonalgoodfoodinAutumn. 「秋にはたくさんの美味しい食べ物がある」という意味。

日本には美味しい食べ物があることを純粋に伝えることで、伝わりやすいフレーズになっています。

この後に秋の旬な味覚を紹介すれば、ますます「食欲の秋」が伝わりやすそうですね。

③Autumnisaperfectseasontohaveagoodappetite. 「秋は食欲が湧く季節だ」という意味で、こちらもストレートな表現になります。

また伝わりやすいニュアンスでしょう。

  なぜ日本では食欲の秋というの? 上に挙げた「食欲の秋」を表現する言葉ですが、なんだか説明不足な気がしませんか? よく考えてみると「なぜ食欲の秋という表現が日本で使われるの?」ということが記されていないですよね。

実は食欲の秋について知ることで、英語の表現が広がるのです。

以下食欲の秋と言われる理由と英語での説明文を紹介します。

理由①:秋は収穫の時期とも重なり、美味しい食材がたくさんある 例文:Autumnisoftensaidtobe"thetimeofharvest"inJapan.「日本では秋は『収穫の時期』だといわれます。

」 上の②で紹介した「Wehavealotofseasonalgoodfoodinfall」と組み合わせるととてもわかりやすく、海外の人にも伝わりやすい表現ですね。

理由②:秋は食欲が増進する(冬に備えて代謝を上げようとするから) 例文:Autumnisoftensaidtoincreaseappetite.「秋は食欲が増すといわれます。

」 日本では冬に備えて本能的に代謝を上げようとします。

そのために食欲が増すといわれていて、食欲の秋と呼ばれる理由になったとか。

例文:InJapan,weinstinctivelyraiseourmetabolisminpreparationforwinter.「日本では私たちは冬に備えて本能的に代謝を上げる。

」 この一文を加えることでしっかりとした深い理由になりますね。

食欲の秋をイメージさせる英単語 秋を代表する味覚の紹介で海外の人にも日本の秋の食を知ってもらいましょう。

英語での説明文も紹介します。

①秋刀魚(さんま)秋刀魚は英語で「saury」です。

10年ほど前ですが、「秋の味覚といえば?」というアンケートがありました。

そこで堂々の1位だったのが秋刀魚でした。

例文:Autumnisthebestseasonforeatingsaury.「秋は秋刀魚が美味しくなる季節です」 ②松茸松茸はアメリカなどでも収穫できますが、実際に食べているのは日本や韓国などの一部地域だけだといわれています。

そんな松茸は英語で「matsutakemushroom」となります。

例文:Matsutakemushroomhasthebesttasteandfragranceamongmushrooms.「松茸はキノコの中でも最高の味と香りです。

」 例文:Matsutakemushroomsareharvestedintheautumn.Thesemushroomsbecomeevenmoredeliciouswhenyoukeepthemforafewdaysaftertheharvest.「秋に松茸は収穫され、さらに美味しくなります。

」 この2つの文章でうまく伝わるでしょう。

それにしても松茸を食べないなんてモッタイナイ! ③お米日本人といえばお米!というほどお米に対して愛着がある人も多いでしょう。

秋といえばお米の収穫時期です。

やっぱり新米は美味しいですからね。

海外の方にも食べてもらいたいものです。

お米は「rice」です。

新米は「freshrice」です。

例文:IfyouarestayinginJapan,youshouldeatnewmilledrice.「日本に滞在しているなら、新米は食べるべきです。

」 ④栗栗も秋の味覚として有名ですね。

栗は英語で「chestnut」といいます。

「えっ!?マロンじゃないの??」と思っている人も多いと思いますが、マロンはザリガニという意味になるようなのでご注意を。

例文:Manydeliciouschestnutsareharvestedinautumn.「秋にはたくさんの美味しい栗が収穫されます」 ⑤かぼちゃ秋といえばハロウィーンも欠かせません。

かぼちゃはハロウィーンでも活躍する秋の味覚ですね。

かぼちゃは英語で「pumpkin」です。

例文:Thepumkininautunmisexceptionallydelicious.「秋のかぼちゃは格別に美味しい。

」 ⑥さつまいもさつまいもは400年以上前に海外から入ってきたものです。

しかし日本のさつまいもは格段に美味しいともいわれています。

さつまいもは英語で「sweetpoteto」といいますよ。

例文:TryeatingsweetpotatoesinJapanbecausetheytasteverysweet.「日本のさつまいもは非常に甘いから一度食べてみて」 「食欲の秋」を詳しく説明するにはなかなか大変なことがわかりましたでしょうか。

ここから「読書の秋」や「スポーツの秋」も難しい言い回しになってくるのです。

以下簡単に紹介します。

  様々な「〇〇の秋」 ①読書の秋 例文:AutumnissaidtobethebestseasonforreadinginJapan.「秋は日本で読書に最も良い時期といわれています。

」 夜が長くなってくるとやることもなくなるので、読書の時間に割こうということから「読書の秋」になったといわれています。

「readingofautumn」ではニュアンスが伝わらずに、海外の人はハテナになってしまいますので注意ですよ。

②スポーツの秋 例文:AutumnisagreattimeforsportsinJapan.「秋はスポーツにとても良い時期です。

」 夏の暑さも去り、過ごしやすい季節ということで「スポーツの秋」とも呼ばれていますね。

こちらも「sportsofautumn」とはいいませんので注意が必要ですよ。

  秋にゆかりのある国 日本は四季がはっきりと分かれていて、美しい季節の移り変わりが楽しめます。

しかし世界にはずっと乾燥している砂漠のような地域や、熱帯雨林なんていう地域もあります。

考えてみると意外と秋がない国もあることに気付かされました。

秋が存在する国 四季があるのは基本的に温帯と呼ばれる地域に限ります。

日本と同じ緯度には温帯地域が多くあります。

四季がある国にはもちろん秋が存在しますね。

・韓国・中国(四川省などの一部)・アメリカ(ニューヨークなど)・ヨーロッパ 挙げた国には美しい紅葉が見られます。

観光にも最適でとても美しいですよ。

ちょっと前までは「四季があるのは日本だけだ」と言っている人もいたようです。

確かに日本の四季ははっきりと分かれていますが、海外にも四季があり、ちゃんと秋がある国も存在します。

  「fall」と「autumn」って何が違うの? 「”fall”と”autumn”って2つあるけどどう使い分けるの?」学校で初めて英語に触れて最初に感じる疑問の一つではないでしょうか。

実はこの差は、国による違いなのです。

「fall」=アメリカ「autumn」=イギリス このように国によって違うのです。

もちろんどちらを使っても意味は通じるのですが、日常会話やカジュアルな時は「fall」、ニュースやフォーマルなお硬い場面は「autumn」が使われることが多いようです。

  世界各国には食欲の秋を感じるお祭り! 世界各国には秋だからこそのお祭りが存在します。

日本でも有名なハロウィーンもその一つですね。

また収穫祭も秋に行われるお祭りですよ。

オクトーバーフェスト オクトーバーフェストを聞いたことある人は多いと思います。

ビールをたくさん飲めるお祭りなので、ビール好きにはたまらないお祭りですよね。

私も日本で行われるオクトーバーフェストに参加して大量にビールを飲んでます。

そんなビールのイメージが強いオクトーバーフェストですが、実は世界で最も有名な収穫祭ということを知っていましたか? 収穫祭自体が作物の無事の収穫を祝うための行事です。

ビールでお祝いして、また来年に向けて良いビールを作ろうということなのでしょう。

一説には単なる商業戦略だったともいう説もありますが。

ハロウィーン 日本人も大好きなハロウィーンですが、仮装するイベントではなく、こちらも元は収穫祭なのです。

現在では日本同様にアメリカなどでも民間行事として定着していますが、元は秋の収穫をお祈りするお祭りでした。

そして悪霊を追い出すための宗教的な行事だったのです。

今年の秋はどんな仮装をしようかとそろそろ悩む時期ですよね。

サンクスギビンク アメリカで行われる感謝祭。

日々の労働や収穫を祝うものでアメリカでは祝日となっています。

この日には家族や友人が集まり大規模なパーティーが開かれるといいます。

キリスト教の多いアメリカだからこそなのか、あまり幸福ではなかった人(ホームレスなど)に対して七面鳥が振舞われます。

  まとめ 「〇〇の秋」という言葉が日本特有の言葉で、英語では表現しにくいということがわかりましたでしょうか。

表現方法はたくさんありますので、どのように説明するかが重要な部分になります。

説明するためにも秋の食材や、食欲の秋と言われる理由を知っておくと伝えるのも便利になりますね。

海外のことを知るよりも日本のことを知ることで英会話も円滑になるかもしれませんよ。

  雪に関する英語の表現~いくつ知ってますか?~ 英語でカフェ巡りーWifiの探し方からスタバのカスタマイズまでー フィリピンの食べ物を現地からリポート! ぽんたまん 東京生まれ東京育ち東京在住の江戸っ子です。

学生の時は英語ができなかったけど、24歳の時に東南アジアを旅してから英語を勉強するようになりました。

将来の夢は海外から情報を発信すること。

« 関係代名詞”who”の使い方とは?”whom”や”w… 海外留学には必須! 英語で書くエッセイ… » 記事を検索 カテゴリー 4技能学習(64) Bob(23) Kitty(6) poohish(26) SaM(18) TOEIC・TOEFL・IELTS(38) Tomomi(6) Yuka(28) あんず(6) お知らせ(99) こども英会話(20) すずまる(8) なおこ(3) めーちゃん(3) ゆず(10) スタッフブログ(46) スピーキング(5) セディン(13) ネイティブキャンプ特集(128) ビジネス英会話(29) メラニー(11) ライティング(8) リスニング(28) リーディング(25) 中国語・韓国語(131) 中宮ニチ(7) 使える英語表現(527) 基礎づくり(318) 実践英会話(1042) 旅行英会話(42) 日常英会話(139) 桑本彩生(14) 椿サリー(16) 洋書・洋楽・洋画(46) 海外・留学(327) 海外就職・留学(75) 異文化交流(128) 発音(34) 英会話学習のヒント(321) 英単語(111) 英文法(96) 英検・GTEC(27) 英語学習アプリ(52) 資格試験対策(54) アクセスランキング スターをつけました 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。

再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる



請為這篇文章評分?