「把握」の意味は?「把握」の使い方や類語・英語表現まで ...
文章推薦指數: 80 %
「把握(はあく)」は「 しっかりつかむこと」「 よく理解すること」の2つの意味があります。
「把握」の「把(は)」は「にぎる」「つかむ」「とる」 ...
CareerPicksトップビジネス用語「把握」の意味は?「把握」の使い方や類語・英語表現まで徹底解説!
「把握」の意味は?「把握」の使い方や類語・英語表現まで徹底解説!
最終更新日:2020/06/26
「把握」には「しっかりつかむこと」と「よく理解すること」の2つの意味があります。
ビジネスシーンでも「把握しました」「把握してもらっていいですか?」といったやりとりをすることがあるので、正しい使い方を身につけることが大切です。
そこで今回は、「把握」の意味や使い方、例文、類語、英語表現を解説していきます。
この記事を読んでいただければ、ビジネスシーンで「把握」を正確に使いこなすことができますよ。
ぜひ、最後までご覧ください。
気になる項目をクリック1.「把握」の意味は「しっかりつかむこと」「よく理解すること」 2.「把握」の使い方と例文3.「把握しました」は正しい敬語ではない 4.「把握」の類語は「得心(とくしん)」「納得(なっとく)」「掌握(しょうあく)」5.「把握」の英語表現 まとめ
1.「把握」の意味は「しっかりつかむこと」「よく理解すること」
把握
読み:はあく
しっかりつかむこと。
よく理解すること。
「把握(はあく)」は「しっかりつかむこと」「よく理解すること」の2つの意味があります。
「把握」の「把(は)」は「にぎる」「つかむ」「とる」という意味の漢字です。
また、「把」には器物の柄(え)やハンドルという意味もあります。
2.「把握」の使い方と例文
「把握」は「する」をつけて「把握する」という形にして使います。
「把握」には「しっかりつかむ」と「よく理解する」の2つの意味があるので、しっかり区別しましょう。
日常的にはどちらの意味でも使われますが、特にビジネスシーンでは「よく理解する」の意味でよく使われているのです。
例えば以下のように使います。
<例文>
会社で配られたこの資料の内容を把握しておく。
彼女の話は大まかに把握できたが、細かいところはよくわからなかった。
緊急自体が発生した時、誰にどういう役割があるのか把握しておかないと大変なことになる。
ここからは、「把握」を使った以下の3つの言葉について解説します。
把握力(はあくりょく)
現状把握(げんじょうはあく)
把握反射(はあくはんしゃ)
それぞれ見ていきましょう。
2-1.把握力(はあくりょく)
「把握力(はあくりょく)」は「ものごとを認識し、理解する力」という意味です。
特に多く使われているのが「状況把握力」という言葉で、「把握力」だけで使われることは少ないです。
ビジネスシーン以外では、「物理的に何かをつかむ力」という意味で使われており、工具やスポーツの分野でよく目にします。
例えば以下のように使われます。
<例文>
ビジネスマンにとって状況把握力を身につけることが大事だ。
就活の面接では状況把握力や創造性、実行力などが評価基準となっている。
足指把握力が平衡感覚に影響をもたらすので、スポーツでは重要な要素だ。
2-2.現状把握(げんじょうはあく)
「現状把握(げんじょうはあく)」とは「現在の状況を認識し、理解する」ということです。
「現状把握」は工場の品質管理やコンサルティングの分野でよく使われる言葉です。
例えば以下のように使われます。
<例文>
品質管理のためには、まず問題を明確化し、現状把握した上で、目標を設定することが大事だ。
現状把握をするには、まず現場を調査、分析し、事実やデータを把握することから始める。
コンサルティングでは現状把握をすることが業務改善のファーストステップとなる。
2-3.把握反射(はあくはんしゃ)
「把握反射(はあくはんしゃ)」とは、「赤ちゃんが、手や足になにかが触れると、それを握ろうとすること」を指す言葉です。
例えば以下のように使われます。
<例文>
生まれてすぐの赤ちゃんだったので、把握反射で指を握ってきた。
赤ちゃんの把握反射が弱いと感じるので、乳幼児健診で医師に相談してみることにした。
赤ちゃんが成長するにつれて、把握反射が消えていった。
3.「把握しました」は正しい敬語ではない
「把握しました」は正しい敬語ではないので、目上の人に対して使うと失礼になります。
「把握」が失礼である理由は、丁寧な表現ではないからです。
特に目上の人に対して使うと、「上から目線の言い方」に聞こえてしまうので失礼に当たります。
「わかりました」や「理解しました」という意味で目上の人に使うなら、「承知しました」が適切です。
「承知」の「承」は、「承る(うけたまわる)」とも使われ、「上の位にある人からの命令を受ける」という意味があるのです。
そのため、目上の人に使う場合、「把握しました」よりも「承知しました」の方が適切な表現なのです。
例えば以下のように使われます。
<例文>
承知しました。
それではよろしくお願いします。
承知しました。
それでは明日、お伺います。
承知しました。
それでは失礼いたします。
4.「把握」の類語は「得心(とくしん)」「納得(なっとく)」「掌握(しょうあく)」
ここからは「把握」の類語として以下の3つを解説します。
得心(とくしん)
納得(なっとく)
掌握(しょうあく)
それぞれ見ていきましょう。
4-1.得心(とくしん)
「得心(とくしん)」は「よくわかって承知する」という意味です。
「得心」に「心」という字が入っている通り、「心からよくわかる」という意味が含まれています。
そのため「得心」は「把握」よりも理解や納得の程度が深い時に使うのが適切です。
例えば以下のように使われます。
<例文>
先生から説明を受けて、なるほどと得心した。
最初は理解できなかったが、彼女から事情を聞くことで得心することができた。
彼は理解できていないようだったが、こちらが説明をすると得心してくれたようだ。
4-2.納得(なっとく)
「納得(なっとく)」は「他人の考えや行為を理解し、もっともだと認める」という意味です。
「納得」には「納める(おさめる)」という字が含まれており、「心に納める」というニュアンスがあります。
そのため、単に頭だけで理解するというより、心理的にも共感し、認めることができるという意味があるのです。
例えば以下のように使われます。
<例文>
不安げな表情を浮かべていた生徒は、先生の真摯な説明を聞くことで納得できたようだ。
契約書の内容は納得がいかなかったが、営業担当者が丁寧に説明してくれた。
彼には説明責任があるのだから、みんなが納得のいく説明をしてほしいと思う。
4-3.掌握(しょうあく)
「掌握(しょうあく)」は「手の中に握り持つこと」「自分の思い通りにすること」という2つの意味があります。
「掌握」は「手で握り持つ」という意味では「把握」と同じです。
しかし、「掌握」は「把握」のように「理解する」という意味がないので、その点では異なります。
例えば以下のように使われます。
<例文>
会社で出世するなら、部下の人心を掌握する必要がある。
これまで野党だった政党が選挙で大勝し、政権を掌握した。
人心掌握術について書かれた本を購入した。
5.「把握」の英語表現
「把握」を英語で表現すると「grasp」です。
「grasp」は日本語の「把握」と同じように、「しっかりつかむ」と「理解する」の2つの意味があります。
例えば以下のように使われます。
<例文>
Hegraspthewaytogiveagoodimpression.(彼は好印象を与える方法を把握している)
Wewillgraspthecircumstancesindetail.(私たちはそれについて細かく状況を把握します)
Ineedtogetagrasponhisattitudetowork.(私は彼の勤務態度を把握する必要がある)
まとめ
「把握」は「しっかりつかむこと」と「よく理解すること」という2つの意味があります。
何かを物理的につかむということと、頭で何かを理解すということは全く異なるので、しっかり区別して使いましょう。
ビジネスシーンでも「把握しました」と使うことがありますが、目上の人への敬語としては適切ではありません。
目上の人に使うときは、「把握しました」ではなく「承知しました」を使うようにしましょう。
あなたに最適な転職エージェント・転職サイトを
簡単3ステップで診断!
1あなたの年齢は?
指定なし
20代
30代
40代
50代以上
2今の年収は?
指定なし
600万未満
600万以上
3サービスに求める条件は?
指定なし
転職サポートが充実
女性の転職に強い
フリーターの転職実績◎
キャリアアップに強い
第二新卒向け
IT/WEB業界に強い
外資企業への転職実績◎
条件に合う転職サービスを検索
こちらの記事もおすすめ
気になるビジネス用語を検索
検索:
ビジネス用語カテゴリー別人気ランキング
1位「世帯主」とは一体誰の事?意味や確認方法から変更のタイミングまで詳しく解説!
2位「ご自愛ください」の意味と使い方は?春夏秋冬使える例文集も紹介!
3位【例文付き】「恐縮」の正しい使い方は?意味や注意点などを徹底解説
4位「及び」の意味と使い方を解説!「又は」「並びに」との違いとは
5位「要約」の方法は手順を踏めば簡単!要旨との違いも解説
カテゴリー一覧
インタビュー
エンジニア転職
ビジネス用語
仕事の悩み・相談
平均年収
派遣
看護師転職
薬剤師転職
資格
転職
TOP
延伸文章資訊
- 1把握とは - コトバンク
は‐あく【把握】 ... ① 手でにぎりとること。つかむこと。とらえること。また、その分量。 ... ② 完全に理解すること。 ※西国立志編(1870‐ ...
- 2把握の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
把握の意味や日本語訳。ピンインbǎwò1動詞 (手に)持つ,握る.用例司机双手紧紧地把握着方向盘向前驶去。〔+目〕=運転手は両手でしっかりとハンドルを握りしめ車を ...
- 3东亚儒学问题新探 - Google 圖書結果
然论先后,则血脉为先,论难易,则意味为难。[397]很显然,此处有关血脉意味的论述,涉及经典解释学方法问题。“血脉”是指文本的义理脉络, ... 要之,若要把握文本的确切意味, ...
- 4把握中国語の意味
把握 中国語の意味: [ bǎwò ] (1)(しっかりと)握る,持つ.司机把握着方向盘/運転手はハン…. 把握を日本語に翻訳する例文ピンインと音声で発音.
- 5「把握」の意味は?「把握」の使い方や類語・英語表現まで ...
「把握(はあく)」は「 しっかりつかむこと」「 よく理解すること」の2つの意味があります。 「把握」の「把(は)」は「にぎる」「つかむ」「とる」 ...