中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点
文章推薦指數: 80 %
中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点 · 1 吃货(チーフオ)とは? · 2 混同されがちな美食家との違い · 3 使う時の注意点 · 4 まとめ ...
メニュー
中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点
中国語単語・一覧
ホーム
中国語単語・一覧
中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点
Tweet
Share
中国人の友人と話していて「その単語、教科書で習った意味と違う…」と戸惑ったことはありませんか?中国には「授業では教えてくれないがネイティブがよく使う言葉」が多くあります。
今回は、知っていると便利なネット用語「吃货」についてご紹介します。
目次1吃货(チーフオ)とは?2混同されがちな美食家との違い3使う時の注意点4まとめ
吃货(チーフオ)とは?
現代中国で吃货は「食いしん坊」や「食に目がない人」を表すときに使います。
货は昔から、人という字の代わりとして用い、吃货は元々「ただの飯食い・穀つぶし」という貶む意味で使用されていました。
きっかけは、2012年に放送された美食ドキュメンタリー「舌の上の中国」から始まります。
強いこだわりを持つ美食愛好家が、自分たちのことをふざけた意味合いで「吃货」と表現していたことで、「食いしん坊」という意味が広まったと言われています。
微博の流行りに伴い、吃货は同年の流行語にも選ばれました。
経済や食文化の発展によって現在は「様々な美食を愛する人」や「品格のある美食愛好家」という意味合いも含まれるようになっています。
混同されがちな美食家との違い
「吃货は美食家という意味もあるの?」と思われる方もいるかもしれませんが、実際は意味合いが少し違います。
美食家は「専門的な視点から、色や香り、味を客観的に評価する人」つまり、食を楽しむだけでなく美食創作や鑑賞に精通した人を指します。
それゆえ、一定レベルの美食家の評価は、料理に対する人々の印象をも左右します。
吃货は食を楽しむ人、美食家は専門的知識や視点で食を評価する人と覚えておきましょう。
使う時の注意点
吃货は主に、自分のことを食いしん坊と表現する時に使います。
人に対して「你真是个吃货的人!」と言ってしまうと、「本当に食いしん坊だね!」や「本当によく食べるね!」と皮肉を込めた印象を与えてしまう可能性があります。
親しい友人や間柄で使う時は「你有品格的美食爱好者,吃货!」などとワンクッション挟んで使いましょう。
他には「我在视频看到享受美食的男人,他真是个吃货的人!」と感想を伝えたりすることもできます。
「せっかく使ってみたのに、相手に失礼な印象を与えてしまった…」とならないために、お伝えしたポイントに注意して使っていきましょう!
まとめ
いかがでしたか?今回はネイティブがよく使う「吃货」をご紹介しました。
吃货はネット造語ではありませんが、当時のネット普及の恩恵を受けて広まったネット用語です。
「どういう流れでその意味になったのか」言葉の背景を知ることは、同時に文化を理解することでもあります。
理解ができるとただ使えるだけでなく、その言葉の意味や背景を聞かれたときも慌てず説明することが出来るようになります。
チャイニーズドットコム中国語教室のブログでは、中国や中国語にまつわる様々な情報を発信しています。
私たちと一緒に、文化や歴史、習慣を通して楽しく中国語を学んでいきましょう。
無料体験実施中!中国語なら、マンツーマンレッスン
教科書を使って基礎から文法、検定対策などもOK。
ベテラン講師だから完全初心者の人も安心。
私達と一生使える完全な中国語を身につけませんか。
まずは、講師検索(無料)
Tweet
Share
この記事のタイトルとURLをコピーする
中国語単語・一覧
関連記事(中国語勉強)
中国語単語・一覧
中国語で新年の挨拶をしてみよう
日本の年間イベントで欠かせないもの、それは盆・暮れ・正月。
この時期には、お世話になっている方や親しい友人に、思いを文章にしてしたためたハガキを出したりしますね手紙を手書…
中国語単語・一覧
中国古典の中のいい言葉
留学生活中に気づいた一つの点は、大抵の大学の校内に名言を記した石碑がある事です。
ある町では通りの壁にずらっと古人の名言が彫られており、本屋には国内外の著名人の名言集が…
中国語単語・一覧
中国人女性を褒める「可愛(カワイイ)」は禁句?
あなたが最後に褒め言葉を使ったのはいつですか?今回は中国語の褒め言葉にポイントをあてて紹介していきます。
女性を褒めるときの注意点や中国人に褒められたときの返し方なども…
中国語単語・一覧
中国人との距離感の縮め方
ご存知のように、日本と中国の間には、複雑な国際関係があります。
そのため、初めて中国に行かれる方の中には、少なからず不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。
しか…
中国語単語・一覧
中国の三国志に由来する成語②
三国志に由来する成語はまだまだあります。
前回に引き続き、もととなっているエピソードと用例を見てみましょう。
万事俱备,只欠东风wànshìjùbèi,zhǐq…
中国語単語・一覧
中国の五字、六字、七字、それ以上の熟語
中国語には5万を超える「成语」があると言われています。
そのうち四字熟語格式のものは約96%ですが、更に三字、五字、六字、七字以上の「成语」もあります。
例えば「虎穴に入…
中国歴史・民族
中国で縁起のいい数字8
中国語単語・一覧
中国人女性を褒める「可愛(カワイイ)」は禁句?
中国語発音
中国語の発音が苦手な初心者におすすめ習得ポイント5選
中国語単語・一覧
中国語の離合動詞「出差:チューチャイ」の使い方
中国語単語・一覧
中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点
中国経済・社会
中国でひそかにブームとなっている合気道
中国語勉強
中国式ダイエットに挑戦したい人!必見
中国語挨拶・あいさつ
中国では「こんにちは」より「さようなら」が有名な理由
中国経済・社会
中国人の子どもをネット被害から守る特殊な方法
中国歴史・民族
靖国神社は嫌いだが伊勢神宮には参拝する中国人
検索
PAGETOP
運営:チャイニーズドットコム中国語教室
https://www.1chinesecom/
Copyright©2002
365日毎週届く無料の中国語メルマガ(日常会話で覚える中国単語1日3分))
開く(購読無料)
日常会話で覚える中国単語1日3分(無料メルマガ)開く(購読無料)
延伸文章資訊
- 1「食いしん坊」に関連した中国語例文の一覧
彼は怠け者で,食いしん坊だ. 他人又懒,嘴又馋。 - 白水社 中国語辞典. 索引トップ用語の索引 · 意味, 例文. テキスト翻訳 · >> Weblio翻訳 ...
- 2食いしん坊は中国語で何と言うのか : 芙蓉峰の如是我聞
「饞嘴(馋嘴)」(chan2 zui3/チャンズイ)、「饞鬼(馋鬼)」(chan2 gui3/チャングイ)も、食いしん坊と訳されます。 「嘴」(zui3/ズイ)とは、くちばし、ですが ...
- 3中国語で「食いしん坊」は何と言う? - デビちゃんのメモ帳
268.貪嘴(ピンイン:tānzuǐ). 【意味】食いしん坊. 【英語】foodie, glutton, greedy eater. 【解説】「貪嘴」と同じ意味で「貪吃」もよく使 ...
- 4食いしん坊中国語の意味
食いしん坊 中国語の意味: くいしんぼう3食いしん坊【名】【形動】嘴馋;贪吃…. 食いしん坊を日本語に翻訳する例文ピンインと音声で発音.
- 5中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点
中国語「食いしん坊:チーフオ」使う時の注意点 · 1 吃货(チーフオ)とは? · 2 混同されがちな美食家との違い · 3 使う時の注意点 · 4 まとめ ...