真直度公差 | 機械製図

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

円筒軸線の真直度公差. 定義, 指示例. 公差値の前に記号φをつけると、公差域は直径tの円筒によって ... 機械製図 真直度公差 平面の真直度公差 円筒表面の真直度公差 円筒軸線の真直度公差 平面の真直度公差 定義指示例 対象とする平面内で、指定した方向に、公差域tだけ離れた平行二直線によって規制される。

指示された方向における投影面に平行な任意の実際の線は、0.1だけ離れた平行二直線の間になければならない。

測定方法 ダイヤルゲージや顕微鏡などで測定し、そのバラツキが最小となるように調整する。

調整した値の最大差が真直度となる。

バラツキが最小となるように調整する方法は、製品自体を傾ける方法と、測定値の座標から最小二乗法によって算出する方法がある。

簡易測定方法 真直度の測定範囲以上の長さがある精度の良い棒状のもの(できれば円筒がよい)を、製品の測定箇所に接触させ、すきまゲージなどで測定する。

製品を定盤に置き、すきまゲージなどで測定する。

ただし、この方法は真直度ではなく平面度となる。

円筒表面の真直度公差 定義指示例 公差域は、tだけ離れた平行二平面によって規制される。

円筒表面上の任意の実際の線は、0.1だけ離れた平行二平面の間になければならない。

測定方法 平面の真直度公差と同様。

簡易測定方法 製品を定盤に置き、すきまゲージなどで測定する。

円筒軸線の真直度公差 定義指示例 公差値の前に記号φをつけると、公差域は直径tの円筒によって規制される。

円筒の実際の軸線は、直径0.1の円筒公差域の中になければならない。

測定方法 チャックなどで製品を固定し回転させ、必要な数の円周振れを測定する。

測定した振れの半分の値の最大差が円筒軸線の真直度となる。

参考・関連規格 JISB0021:1998 製品の幾何特性仕様(GPS)-幾何公差表示方式-形状、姿勢、位置及び振れの公差表示方式 メニュー トップページ 機械製図の基礎知識 一般 一般事項 図面様式 投影法 尺度 線の太さと種類 文字と文章 図形の表し方 投影図 断面図 図形の省略 特殊な図示方法 寸法記入方法 一般事項 寸法の表し方 寸法の配置 寸法補助記号 穴寸法の表し方 キー溝の表し方 ねじの表し方 鋼構造物の寸法表示 その他の寸法表示 寸法公差 寸法公差 普通公差 はめあい方式 常用するはめあい公差 幾何公差 幾何公差 普通幾何公差 データム 真直度 平面度 真円度 円筒度 輪郭度 平行度 直角度 傾斜度 位置度 同軸度・同心度 対称度 円周振れ・全振れ 最大実体公差方式 その他 表面粗さ 溶接記号 照合番号 図面の訂正・変更 Copyright(C)機械製図AllRightsReserved.



請為這篇文章評分?